
彩り野菜でグレードアップ
お手頃価格で栄養満点の高野豆腐
『なかなか主役になれないよね…』
なにげないおしゃべりが、負けず嫌いの性格に火をつけて誕生したメニューのご紹介です。
噛みしめるとベーコンの旨みが広がり、ジューシーなコンソメスープもあふれ出て美味しさがハモリだす何とも言えない一品です。
高野豆腐って和食じゃないの?
なんて思い込んでいる方いませんか?!
我家の家族も『なんじゃこれ?!』と言いながら箸が進んでいましたよ〜♪
高野豆腐もベーコンも季節を問わずいつでも手に入る常備食ですが、今が旬のアスパラガスやパプリカを組み合わせ今夜のおかずに仲間入りさせてみてください。
材料(2人分)
・高野豆腐 2個・ベーコン(薄切り) 4枚
・パプリカ(赤&黄色)各1/4個
・アスパラガス 2本
〜調味料〜
・コンソメ(顆粒) 小さじ1/4
・白ワイン 大さじ1
・旨塩 小さじ1/2
・オリーブオイル 小さじ2
・水 400CC
・水溶き片栗粉 適量
作り方
1.高野豆腐は、たっぷりめの水でもどし、流水の下で表面を優しくなで洗いをしたら両方の掌で軽く挟んで水分を除き縦半分に切りましょう。
2.鍋に水を入れて沸騰させ、コンソメ・白ワイン・旨塩を入れて再沸騰
する前に弱めの中火にしてから高野豆腐を入れたら5分くらい沸騰させない
ように火加減して味を含ませます。
3.ひと肌まで冷めたら優しくスープを切り、ベーコンを巻いておきましょう。
※1 ベーコンの巻き終わりを下にしてバットなどに並べて休ませておきます
※2 高野豆腐を取り除いたコンソメスープは、仕上げに使うので取って
おきましょう。
4.小鍋にコンソメスープを入れて温め、パプリカとアスパラガスは同じくらいの
大きさに切りそろえておきましょう。
5.コンソメスープが沸騰してきたらパプリカとアスパラガスを入れて
ひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
6.フライパンにオリーブオイルをひいて中火で温め、ベーコンの巻き終わりを
下にして高野豆腐を並べていきます。
7.ベーコンがカリッとしてきたら裏返して両面に軽く焼き色をつけ、お皿に
盛り付けて上記5を回しかけたら出来上がりです。