2011年07月07日

きゅうりのピリ辛佃煮

きゅうりのピリ辛佃煮
キュウリビズ第二弾

露地物のキュウリが出回る頃、菜園のキュウリもたわわに実り
毎日、毎日味を変え、姿を変えて食卓に登場します。
そんな中、チーム全員を虜にしたのがこのピリ辛佃煮!

去年の夏は暑かった!!
食欲のないときにはお茶漬けやおむすびで。
元気のある時には他の夏野菜と合わせて小鉢にも。
冷蔵庫で2週間くらいの保存も可能なら冷凍保存も可能と手間暇かけた分だけ、困ったときのお助け料理。

賢い主婦の知恵として是非お試しを!!


材料(一度に作りやすい分量)
 ・きゅうり     2kg
 ・塩        20g
 ・しょうが     大き目のひとかけ
 ・青なんばん    2〜3本 なければたかのつめ
 ・塩こんぶ     40g
 ・砂糖       80〜100g
 ・酢        150cc
 ・しょうゆ     100cc
 ・みりん       40cc
 ・好みで白いりごま  適宜

作り方
 1.きゅうりは洗って野菜カッターで薄くひく。分量の塩を全体にまぶし、
   落し蓋をしてきゅうりと同量の重石をのせて2〜3時間おく。
 2.しょうがは皮をむいて千切り,青なんばんは輪切りにしておく。
 3.鍋にしょうがの千切り,青なんばん,砂糖,酢,しょうゆ,みりんを
   入れて調味液を作っておく。
 4.塩漬けしていたきゅうりをザルに移して水きりをする。
   少しずつ布巾などに包んで水気を絞る。1時間くらい重石をのせたてもよい。
   ※ここで充分水気をきらないと味が薄くなり保存もきかない。
 5.調味料を入れておいた鍋を強火かける。砂糖が溶けたらよく水きりした
   きゅうりを一気に入れ,かきまぜながら汁気がなくなるまで煮る。
   ※弱火で長時間煮るときゅうりの歯ごたえがなくなるので火は強火にし
    焦がさないように注意しながら短時間で仕上げる。
 6.水分がなくなったら火を止めそのまま2〜3時間おく。
   冷めたら塩こんぶを入れて混ぜる。
   ※多いときは小分けに容器入れて冷凍しておく。

resipi-110707-2.jpg ←大根のつまとかぼちゃの湯通ししたものを和えた小鉢です。
ピリ辛佃煮の味だけで十分美味しいです(*^_^*)





色川 恭子

posted by 料理 レシピ at 19:50| レシピby色川恭子