
中学3年生のK君へ・・ゆばあばより
息子のために美味しい料理を作りたいと我が家を訪ねてくれたK君の元気ママ。
ついこの間、「ぶかぶかの制服で学ランが歩いているみたいなの。アハハー!」って大笑いしていたのに、もう3年生。
野球に明け暮れていたK君も中体連が終わり、ダイヤのような大粒の悔し涙を流したとか。
今度は、「受験生」と呼ばれるんだよ。
受験生は体力と気力、持久力が勝負!
ゆばあばから応援弁当の差し入れです。
K君は港町生まれで魚好き。
男子なのになぜか芋好き。
それに卵焼きは甘めが好きだったよね。
白いご飯が大好きなK君!
ご飯が進むばあば手作りのしそ巻きみそと梅干も入れたよ。
野菜は今も苦手?でも食べなきゃね。
来年3月までは長いけどいっぱい食べて頑張ってね!
◇銀鮭のチーズフライ
材料
・銀鮭 2切れ・スライスチーズ 1枚
・小麦粉
・卵
・パン粉
・揚げ油
作り方
1.鮭は切り身を2つに切り、塩、こしょうをする。切り身の中央に包丁で切り込みを入れてチーズを挟む。
2.小麦粉、卵、パン粉をつけて180℃に熱した油で揚げる。
◇新じゃがいもの味噌がらめ
材 料
・新じゃが芋 小2個・揚げ油 適宜
・柚子味噌 ※
・みりん 少々
・豆板醤 少々
作り方
1.新じゃが芋は洗ってラップで包み、レンジ約7〜8分位柔らかくなるまで加熱する。
2.小鍋に柚子味噌を入れて熱し、みりんを少々入れて絡めやすくする。
ここに豆板醤を加えて混ぜる。
3.レンジ加熱した新じゃが芋は4つ位に切り油でカラッと揚げる。
4.揚げたじゃが芋を味噌に絡める。
◇卵焼き・スナップエンドウのソテー、ミニトマト
◇白ご飯に梅干としそ巻き味噌
あとがき
* 食べ盛りの中学生用にと白ご飯たっぷりに梅干、しそ巻き味噌を添えました。* 梅雨のこの時期から暑い夏場にかけて食中毒が気になります。
特に心配なのが、作ってから時間がたつ弁当です。傷みにくくするために、
梅干や防腐効果のある、しその葉などを添えると安心です。
* 酢も細菌の繁殖を抑える効果があります。ご飯をすし飯にするとか、
酢漬けの野菜を少量いれても良いですね。おにぎりを握るときの手水も
酢入り(水1カップに酢小さじ1)にするだけでも効果があります。
追憶
K君の姿は、15年前の息子と重なります。野球をするために真面目に通い続けたような中学校の3年間でした。
自慢できるのは丈夫な体と運動神経だけ。
仕事より野球?とはいかないものの今も続けています。
…そんな昔を懐かしく思い出させてくれたK君!
「あ・り・が・と・う」