
身近なフルーツにひと手間加えてオンリーワン
グレープフルーツは一年中店頭に並ぶ果物ですが、気温が高くなってくると俄然食べたくなって来るから不思議です。
そのまま半分に切って食べてもいいのですが、それではちょっと味気ない。
我が家ではちょっと手間ですが、房から取り出してサラダやデザートに使っています。
まとめて密閉容器に取り出して、冷蔵庫で冷やしておけば、2〜3日は充分使えるのでとっても便利ですよ。
今回はその房から取り出したグレープフルーツを使った簡単デザートをご紹介します。
2007年7月23日にご紹介したグレープフルーツとミントのふるふるジュレの「ミントシロップ」を使えば、誰でも美味しいデザートが作れます。
デザートが一品あるだけで、食後の満足感が違ってきますよね!!
材料(4人分)
・グレープフルーツ(ホワイト・ルビー) 各1個・ミントの葉(飾り用) 適量
*ミントシロップ*
・水 54cc
・グラニュー糖 70g
・ミントの葉 大きめを10枚くらい
準備
*鍋にグラニュー糖と水、ミントの葉を入れ、火にかけグラニュー糖が溶けたらそのまま冷まし(ふたはしない)、粗熱が取れたらミントの葉をこし、
密閉容器に入れ冷蔵庫で冷やしておく。
シロップは保存が利くので2倍、3倍の分量でまとめて作ってもよい。
但しその際は、水滴などの付いていないきれいな容器で保存のこと。
(水滴が付いていると腐りやすい)
作り方
1.グレープフルーツはそれぞれ房から取り出し(外側の皮をナイフで厚く剥いて、ナイフでカットしてもいいし、全て手で房からはずしてもどちらでもよい)
密閉容器に入れ、ミントシロップをかけて全体を混ぜ合わせる
(シロップの分量はお好みで加減してください。使い切らなくてもOK)
2.冷蔵庫で2時間以上冷やしておくと、よりすっきりした味わいになる
3.器も充分冷やしておいて盛り付け、ミントの葉を飾ってできあがり。
葉っぱも一緒に食べると後味もgood!!
* グレープフルーツの大きさは大小さまざまですが、お手頃価格の物で
充分美味しいです。
* ミントとの相性もばっちり!夏のデザートにもってこいですよ。
あとがき
グレープフルーツは、果肉が白い物からピンクやルビーなど、カラーバリエーションも豊富な果物。今ではお馴染みとなった皮が緑色のスウィーティーも、その仲間でイスラエルから輸入されています。
残念ながらグレープフルーツの成熟には高温が必要なため、日本では栽培困難な果物の一つとなっていて、輸入に頼らざるを得ない状況のようです。
グレープフルーツは食べ応えのある果物ですが、カロリーはかなり控えめなのでデザートにしても安心。脂質もほとんどゼロに近いので、私のようなメタボ世代にはピッタリなのかもしれませんね。
そして香りは「ダイエット」にも効果的なのだとか・・・?
ムムムそれならより積極的に食べようかしら???
だって・・・夏も近づくこの頃ですものね(^^♪