2009年04月28日

男子弁当?!/山菜の天丼弁当

山菜の天丼弁当
萌黄色が鮮やかな男性チックなお弁当

世の中、「男子ごはん」とか「男子弁当」なる言葉が流行の模様!!
元々、調理師とかコックさんは男性だった時代が長かったので、私の中では違和感はない。
共働きだった私も夫が食事を作ってくれたらどんなにか助かるのに…
若い頃はいつも思っていた事だったがちょっとニュアンスが違うらしい。

素敵な食事や可愛らしいお弁当を自分のために器用に作る男性陣。
この不景気風にあおられて、コストの安い手作り食が見直されているとの事!!
とても良い事だとは思うものの…

「ウッウッ!!」
そのために会社のお付き合いや残業を断り、食材の買出しに勤しむ。
男性の女性化、女性の男性化。
ちょっと違う気がする(@_@)

GW前の週末、道の駅めぐりでgetした山菜を天ぷらにしてお弁当にしちゃいました。

山菜の天ぷら&たれ
 ○ タラの芽、ウド、フキノトウの天ぷら  揚げ方はこちら
 ○ かけだれの作り方は、みりん大さじ2杯を煮きり、醤油大さじ1.5杯を
   加えてさらに煮詰め、泡がブクブクになってきたら火を止める。
 ○ 天丼の盛り付けは、白ご飯を詰めたら、焼き海苔半分をキッチンばさみで
   せん切りにチョキチョキ。
   その上に熱々の山菜の天ぷらをのせて、タレをかけたら天丼弁当(天丼)の
   出来上がり〜♪

ほうれん草の胡麻和え
 お弁当の隙間を埋めるお助けメニュー♪
 茹でたほうれん草を白ゴマの合えごろもで和えるだけの3分レシピ!!
 あえて、レシピをのせるまでもないような…
 何かの機会にいずれまた(^_-)-☆

鶏皮と糸コンのきんぴら
わが家ではコラーゲン補給のために昨年1月エコメニュー(大根と若鶏皮の煮込み)でご紹介の通り鶏皮は煮物のために常備されています。
最近では、下茹して食べやすい大きさに切り、1回の使用量ごとに小分けしたものをまとめて冷凍保存してあるので、手軽に使えるお助けアイテムになっています。
このメニューもあえてレシピをのせるまでもないような…
『きんぴら』特集でもやりますか?!

天丼弁当の盛り合わせ
山菜の天ぷら
○ほうれん草のごま和え
○鶏皮&糸コン&長ネギのきんぴら

resipi_090428-2.jpg resipi_090428-3.jpg
【ほうれん草のごま和え】          【鶏皮&糸コン&長ネギのきんぴら】
posted by 料理 レシピ at 10:00| 季節のお弁当