
前の晩のおかずと常備菜で彩るお弁当
春の彩りとカルシウム補給を考えて、朝食に桜えびご飯を食べていたら…
なんだかウキウキ♪
ドライブ気分♪
お天気も良いし、桜前線も北上中!
思いたったら吉日!!
とばかり、お弁当を二つもってお隣の県まで足をのばしてみました(*^^)v
冷蔵庫をゴソゴソ荒らして10分後
昨日頂いた山菜の信田巻きもちゃっかり詰めて二人分のお弁当、出来上がり〜♪
さくらの花を見上げつつ、お弁当を頬張る娘の笑顔は幼き日のままでした
【牡蠣の柚子味噌焼き】
材料(2人分)
・牡蠣 5粒程度・柚子味噌 大さじ1
※作り方は1月27日掲載ふろふき大根/柚子味噌参照
・酒 大さじ1
作り方
1.牡蠣はざるに入れて、塩少々ふり、静かに全体を混ぜてぬめりを出す。2.これを水でていねいに洗い、水気をペーパーで拭き電子レンジ対応の
器に入れて酒にひたしておく。
(ここまでの下処理を新鮮な牡蠣を買った当日や頂いた直後にしておくと
便利です)
3.上記Aを電子レンジで1〜2分加熱する。
4.アルミホイルに上記Bの牡蠣を並べ、柚子味噌を塗ってグリルで5分程度
香ばしい香りがたつくらい焼いたら出来上がり。
【春のお弁当の盛り合わせ】
○桜えびごはん
○山菜の信田巻き
○牡蠣の柚子味噌焼き
○菜の花のお浸し
○セロリとパプリカのピクルス


【桜えびごはん】 【山菜の信田巻き】