2008年05月07日

母の日のプレゼントにベジタブルニョッキ

resipi_080507.jpg
―心をこめてつくる手作りパスタ―

今年の母の日には手料理をプレゼントしませんか?今回ご紹介する“ニョッキ”はマッシュポテトにしたジャガイモと強力粉をあわせたものをこねて作るイタリア料理です。ポテトサラダを作る感覚で気軽に作ることができますので、母の日をきっかけに、この料理が皆様の手料理になってくれたらと願って創りました。皆様も是非チャレンジしてみてください。

材料
 ・ジャガイモ(300g)・・・・大きいもの5個ほど
 ・強力粉(120g)
 ・塩(ひとつまみ)

<パスタの色をつける材料>
 ・白)粉チーズ(20g)
 ・黄色)粉チーズ(5g)+黄パプリカ(1/4個をミキサーにかける)
 ・緑)粉チーズ(5g)+よもぎ、ほうれん草、
    ルッコラなどの葉野菜(1茎分をミキサーにかけたもの)+水(大さじ1杯)
 ・赤)トマトペースト(大さじ1杯)

<シンプルなクリームソース>―3人分の分量―
 ・35%生クリーム(100ml)
 ・エキストラバージンオリーブオイル(大さじ2杯)
 ・塩(適量)
 ・コショウ(適量)
 ・粉チーズ(適量)
 
作り方
<ニョッキ>
 1.ジャガイモの皮をむき、塩水の状態から柔らかくなるまで茹でます。
   (10〜15分)
 2.茹でたジャガイモを大きなボウルに入れ、ポテトマッシャーなどでつぶします。
   これを4等分したら、それぞれに色をつける材料を加えてフォークで混ぜます。
 3.それぞれに強力粉を(30gずつ)加えて、ひとまとめになるまで
   しっかりとこねます。
 4.転がして、棒状になるように成型し、強力粉(分量外)をまぶします。
 5.包丁で1.5〜2cm幅に切り分けて、強力粉をつけた手でひとつひとつ
   四角く成型します。
 6.沸騰したお湯でニョッキが浮き上がってくるまで茹でたら、氷水に
   落として冷やし、後は水気を切ってタッパなどに入れて保存しておく。
   (4日を目安に食べきるようになさってください)

<ソースをつくり、ニョッキと和える>
 1.フライパンに生クリームを加えて混ぜながら沸騰させます。
   その後塩・コショウで味をつけます。
 2.作っておいたとニョッキを加えてソースと和えます。ニョッキが温まればOK。
 3.器に盛りつけ、エキストラバージンオイル、粉チーズ、イタリアンパセリを
   ちぎってソースに浮かべれば完成です。

あとがき
 ニョッキの茹でる前の状態↓
resipi_080507-2.jpg
 僕の母は“すいとん”を良く作ってくれます。小さいころに自分も一緒に作った楽しい思い出が思い出されて、とても幸せな時間を持てました。
以前ご紹介した手打ちのパスタより難易度は低めですので、皆様も気軽に作ってみてくださいね。母の日は自分も実際にごちそうしてあげたいと思います。

 

kanma.gif
作者プロフィール




posted by 料理 レシピ at 10:00| その他レシピ