
「チーム・食スペ」はお弁当を手作りしてお花見気分♪
春の楽しみといえば誰もが空を見上げ、視界に飛び込んでくるピンクの花びら…
お花見ではないでしょうか?!
お雛祭りが終わる頃、桜だよりが聞こえてきて、ちょっぴりワクワクしながらみんなでお花見のお弁当を作ってみました。
食の安心&安全が叫ばれている昨今、何と言っても安心なのは手作りのお弁当です。
お重に詰められたメニューは、特別なものではありませんが、おいしさを味わって頂くためにちょっぴり工夫されていて、毎日のお弁当メニューにもお勧めです。
桜の下でこんなお弁当を広げたら集まる仲間の笑顔に包まれる事間違いなし(*^^)v
もちろん、私達は撮影終了後美味しい笑顔に包まれていました。
今回、ご紹介するお花見弁当は、春の装いを中心にスタイリングされていますが、新入園&新入学の新しい生活がスタートするこの季節、お弁当作りに頭を痛める方々にお役立ていただけるように工夫いたしました。
レシピは、3月24日から5回に別けてご紹介いたしますのでお楽しみに〜♪
北上する桜便りとともに、ワクワクするこの季節、花冷えの時期とも言われますので、くれぐれも風邪をひかないように温かくしてお出かけくださいね。
メニュー
○うるいの酢味噌あえ○桜おこわと若竹煮
○コシアブラご飯と鶏のからあげ
○炒りおからとかぼちゃ団子のごまコロッケ
○海老マヨと玉子焼き、ほうれん草の海苔巻き


【うるいの酢味噌あえ】 【桜おこわと若竹煮】


【コシアブラご飯と鶏のからあげ】 【かぼちゃと炒りおからのごまコロッケ】

【ほうれん草の海苔巻きと玉子焼き&えびマヨ】