
―ホワイトデーだからつくる男の手料理―
ホワイトデーは男性から女性に気持ちのこもったものをプレゼントする日。今回はお父さんに作っていただきたい料理を紹介します。 今年のホワイトデーは金曜日ですし、お仕事の帰りにでもちょっと買い物をして、男の手料理をつくってあげられたら女性はきっと喜ぶんじゃないかと思います。
甘い味の野菜をたっぷり使い、お肉が苦手な人も、それとは逆に野菜が苦手な人も食べやすく仕上がっていると思いますので是非お試しください。
材料(4人分)

・豚ロースの切り身:4枚
・しょうがのすりおろし:60g(ひとカケ)
・ニンニクの芽:2本
・タマネギの薄切り:小さいもの1個
・あさつき:1本(少量の長ネギでもOK)
・醤油:40ml
・酒:100ml
・砂糖:大さじ1杯
<そのほかの材料>
キャベツの千切り:1/4個分
赤パプリカの薄切り:1/6個
ごぼうのささがき:1/3本分
片栗粉:大さじ1杯
作り方
1.豚肉に材料をすべてすり込んで、マリネをします。今回は薄切り肉を使っていますので、30分ほど漬けておけばしょうがの
香りがしっかりと付くと思います。
2.マリネをしている間に材料を下ごしらえします。
3.漬け込んだ肉を縦に4等分して、ごぼうのささがきと、マリネしていたタマネギ、
ニンニクの芽を肉で巻きます。そのあとに片栗粉をまぶしておきます。
※巻き終わりにしっかりと粉をつけておきましょう。
4.フライパンに油を敷き、強火で肉の表面をサッと焼く。巻き終わりのところを
最初に焼いて、野菜が外に出ないようにしましょう。
5.豚肉が7割程度火が入ったぐらいでマリネしていた液体と水100ml(分量外)
を加え、3分ほど煮込みます。
6.器にキャベツと赤パプリカを盛りつけ、豚肉をのせます。
7.しっかりと煮つめたタレをかけたら出来上がりです。
あとがき
しょうが焼きといえば豚ロースを1枚肉のまま焼いた、写真のような形が定番ですが、今回はいつものしょうが焼きを少し一工夫。豚肉で野菜を巻いて、女性に気に入っていただけるような見た目を目指しました。しょうが焼きは豚の表面を焼いて、たれをかけたら数分で出来上がる料理ですので、男性陣は是非チャレンジして、ホワイトデーは楽しい食事を!

いつもの食事の参考になさってください。